奈良工業高等専門学校

入学案内(令和5年度以前)

Admission

HOME 入学案内(令和5年度以前) 学生募集要項 入試日程&学生募集要項

学生募集要項

入試日程&学生募集要項

令和7年度入試日程・学生募集要項はこちら

◆出願手続は,Web出願システム(ミライコンパス)で志願者情報の入力・検定料の支払いを期間内に行い,出願書類を期日まで
  に本校に郵送することにより完了します。

◆感染症対策等のやむを得ない状況によって,以下の内容に変更が生じる場合があります。
 その場合は本校ホームページにてお知らせします。

 

1.入試日程

令和6年度の入試日程は次のとおりです。



  本試験 追試験

 推 
 薦 
 選 
 抜 

    W e b 出 願 受 付 開 始 令和5年12月11日(月) ~
    出 願 書 類 受 付 期 間 令和6年1月5日(金) ~ 令和6年1月12日(金)16時必着
    検        査        日 令和6年1月20日(   令和6年2月3日(
    内  定  発  表  日 (※1) 令和6年1月24日(水)   令和6年2月7日(水)
    入 学 確 約 書 提 出 期 限 令和6年2月2日(金)   令和6年2月16日(金)

 学 
 力 
 選 
 抜

    W e b 出 願 受 付 開 始 令和6年1月15日(月) ~
    出 願 書 類 受 付 期 間 令和6年1月24日(水) ~ 令和6年1月30日(火)16時必着
    検        査        日 令和6年2月11日(祝・   令和6年2月25日(
    入 学 確 約 書 提 出 期 限 令和6年2月26日(月)   令和6年3月6日(水)
    合   格   発   表   日 (※2)   令和6年2月16日(金)   令和5年2月28日(水)
    入学手続きおよびオリエンテーション(※3)   令和6年3月22日(金)

   ※1.推薦選抜の合格内定発表は出身学校宛郵送に加え,合格内定者の受験番号をホームページに掲載します。
       詳しくは「学生募集要項」をご覧ください。

   ※2.合格者全員の受験番号をホームページに掲載します。 詳しくは「学生募集要項」をご覧ください。

   ※3.入学手続きおよびオリエンテーションには入学予定者本人および保護者等は必ずご来校ください。
       入学手続き案内は合格発表日以降に合格者へ郵送いたします。


   <追試験の対象者>
    ① 学校保健安全法施行規則(昭和33年文部省令第18号。以下「施行規則」という。)第十八条に定める感染症に
       罹患し,又は罹患している疑いがあり,本試験を受験できない者
    ② その他,受験者自身の責めに帰することができない理由で本試験を受験できず,追試験の受験を申請した者で,
       校長がその申請を認めた者

    ◆令和6年1月16日追記(追試験の取扱い追加について)

    ◆申請方法
      上記の要件を満たし追試験受験を希望する場合は,下記いずれかの様式を期日までに学生課入試係へご提出ください。
       ・追試験受験申請書(兼証明書) 様式1(医療機関による証明)

                             様式2(中学校長による証明)    (令和6年1月17日追加)

      <学力選抜受験に関する注意事項等について>
     
学力選抜当日の注意事項等については,下記をご確認ください。(令和6年1月24日追加)
       ・受験に関する注意事項[学力選抜](受験生の方へ)
        ・指定感染症感染予防対策及び追試験について
       ・マークシート塗りつぶし方法について

2.学生募集要項

 令和6年度学生募集要項は募集要項PDFファイルを参照ください。  → (ここをクリック)(令和5年7月21日掲載)

  ※今年度から学生募集要項の冊子を廃止し、Web版のみとなりました。

2-1.自立応援入学支援金申請要項(11月29日追記)

 本制度は、遠隔地より本校を推薦選抜により受験する生徒さんへの支援を趣旨とするもので、令和5年11月より国立高専機構で
実施されるものです。
 詳細はこちらでご確認ください。

3.Web出願について

  ◆Web出願サイト (12月11日(月)から入力いただけます)

   https://mirai-compass.net/usr/narkosmh/common/login.jsf

  ◆Web出願の手引き
   「Web出願の手引き」についてWeb出願サイトの公表前に公開させていただきます。
    Web出願サイトの利用に先立ち、内容をご確認いただくことができます。
    内容については適宜見直しを行い、できる限り皆様にとって使いやすいものとなりますよう努めてまいります。
   ※令和5年1月10日付で一部改正しました。(P16-17の説明順序。内容そのものは変更ありません。)
   ※令和5年7月21日付で一部改正しました。(特に「申込内容確認書」について受験生・保護者と中学校との間で共有して
    ください。)
   ※令和5年12月1日付で一部改正しました。(p8 学生寮への入寮希望の入力欄を追加しました。)
  ◆中学校の先生方へのご連絡はこちら(ミライコンパス登録申込)
  ◆中学校経由で出願書類をご提出をいただいた方への連絡です。書類受理の後、中学校宛てに受領書とともに「受験に関する
   注意事項[推薦選抜]」、「指定感染症感染予防対策及び追試験について」という通知を受験生本人分と中学校の控え分とし
   て郵送しております。

4.中学校の先生方へ ~「推薦書」と「調査書」の書き込み可能な電子ファイル~

  ◆推薦選抜用「推薦書PDF」(書き込み可能)  →
  ◆推薦選抜・学力選抜共用「調査書PDF」(書き込み可能)  →

  ※入力したデータを保存できない場合がございます。
   アドビ社製 Acrobat Reader XI および Acrobat Reader DC を使用して入力したデータは保存できます。

  ※上記PDFファイル使用の上で、不都合がある場合はこちらをクリックしてください。(令和5年12月26日追記)

5.調査書の換算式

  調査書の換算式についてはこちらをご確認ください。

 

6.学力選抜における最寄り地受験制度

   国立高等専門学校機構では,「学力選抜」において,出願する高専に関係なく,全国にある51の国立高等専門学校とその他
 設置している会場のどこでも受験が可能な『最寄り地等受験制度』を導入しています。志願者は本校が設置する会場以外に,機
 構ホームページの『最寄り地等受験制度 会場一覧』から,受験したい会場を希望することができます。
   ただし,会場の収容人数等の都合で必ずしも希望に添えないことがありますので,奈良高専に出願予定の志願者で,学力選
 抜において本校以外の会場で受験したい場合は,本校まで,必ず事前の相談をしてください。

   ※「推薦選抜」は,本制度の対象外です。
   ※事前相談期間締切後については,原則受け付けません。
   ※出願書類の受付は郵送のみです。提出に間に合うように余裕をもって事前相談をしてください。

    【事前相談期間】令和5年11月1日(水)~出願書類受付期間締切日の前日
    【事前相談方法】こちらの事前相談フォームから必ず事前の相談をしてください 

     最寄り地等受験制度 会場一覧(国立高等専門学校機構ホームページ) 

 

7.災害救助法適用地域における入試検定料の免除措置

   令和6年度に入学を志願される方で,その主たる家計支持者が令和5年度に災害救助法の適用があった地域に居住しており
  被災された(被災されている)場合には,検定料免除申請書に必要書類を添えてご提出いただくことで入学検定料が免除され
  ます。詳しくは次の通知等をご参照ください。
  
  1.災害救助法の適用状況(内閣府「防災情報のページ」より)
  2.災害救助法適用地域における災害で被害を受けた受験生への検定料免除について(通知)  →
  3.申請書様式(災害救助法適用災害用)  →

 

 

8.その他

   入試当日の持ち物や注意事項,駐車場の有無,付添者控室の有無などは,出願時にご案内いたします。

 

【 参 考 】 入学案内&入試情報
 

 


〒639-1080 奈良県大和郡山市矢田町22番地
奈良工業高等専門学校 学生課入試係
TEL : 0743-55-6032
e-mail : nyusi◇jimu.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策によりメールアドレスの@を◇に変えています。送信の際は◇を@に変えてから送信してください。)

 


 

奈良工業高等専門学校 学生課教務・入試係

  • 〒639-1080 大和郡山市矢田町22番地
  • TEL 0743-55-6032
  • E-Mail nyusi[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。
PAGETOP